2023年3月始まりの手帳を含む2,000円以上の購入で「楽しいふせん」プレゼント!

Borgonovo Wien 135 木村硝子店 ボルゴノーヴォ ウィーン 135

商品番号 hd3111
¥ 836 税込
8 ポイント
カラー 選択してください
フリー
  • - 在庫切れ
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
1970年代には生産されていた古いデザインのイタリア製グラス。全体が厚くやや重厚でしっくりと手に馴染み、飲みくちもとろりと厚手にできていて、ワインがじわりと口に広がります。普段づかい用としてカジュアルにワインを楽しみたい方におすすめです。
サイズ本体 / Φ6.4 × 高さ8.8 (cm)
素材ソーダガラス
生産イタリア
パッケージなし
注意事項
・製造工程上、グラスに気泡が入っている場合があります。
取扱店舗ついて
「直営店限定」商品を含め、実店舗では取扱がないものもございます。店舗にお越しいただく際は、事前にご利用店舗までお問い合わせください。
→ 店舗一覧はこちら

Wien 135 | カジュアルにワインを楽しむなら、この古き良きグラスを

Wien(ウイーン)は1970年代には生産されていた古いデザインのイタリア製グラスです。見た目にはさほど変わったところのない素朴なグラス。しかしながらこれをワインに使うとなると話は別です。全体が厚くやや重厚でしっくりと手に馴染み、飲みくちもとろりと厚手にできているので、ワインがじわりと口に広がります。難しいことを言っていますがつまり旨いということ。

イタリアの一部の地方で40年以上も前から愛用されてきたこの形。イタリアの職人や漁師が真昼間からワインを飲むのにちょうど良かったそうです。そんな、気取らないこのグラスなら普段づかい用としてぴったりですね。毎日の晩酌の時間にカジュアルにワインを楽しみたい方におすすめです。

ぽってりとした素朴ながらも可愛さのある形。ありそうで意外とないのでワイン派じゃない方もちょっと欲しくなります。

普通のグラスとくらべると日本の方でも少し小さく感じるかもしれませんが、飲み過ぎず、ワインを飲むのにちょうどいいサイズ感です。

木村硝子店(きむらがらすてん)について

1910年創業より、レストラン・バーなど業務用を中心にプロのためのグラス製品を開発。多くのガラス職人や工場と協力し、自社工場を持たずに数々の自社デザインのグラスを作り続けてきた老舗のメーカーです。代表作と言える極うすグラスは、関西の有名割烹や老舗料亭で愛用され、今もなおその人気は衰えることはありません。また多くのプロから認められたその機能性はもちろん、独自のデザインも人気を集め、今では国内外問わず多くのセレクトショップで取扱されています。

商品詳細

サイズ 直径6.4 × 高さ8.8 (cm)
素材ソーダガラス
生産イタリア
パッケージなし

注意事項

・本製品は製造工程上、グラスに気泡が入っている場合があります。あらかじめご了承ください。

おすすめ商品

前へ 次へ
当店では在庫管理システムにより複数のオンライン店舗の在庫を共有しております。ご注文の殺到やアクセス集中により在庫数の更新が間に合わず、実際の在庫と誤差が生じる場合がございます。また検品時の不良品発覚などにより商品のご用意が出来ない場合がございますので、あらかじめご理解・ご了承ください。